Column

ヘルスケアに関するコラム

2023年10月17日

自分のストレスに気づいてる?「 ストレスサイン 」に要注意

監修:マインドフルネス講師 関根朝之

 

あなたは、自分のストレスやその原因について自覚していますか?

「自分は大丈夫」と思っていても、自分でも気づかないうちにストレスを溜め込んでしまっているかもしれません。

ストレスには、スポーツに取り組むときや仕事を頑張るときなどに感じる、自分の目標や夢に繋がる良いストレスもあります。

しかし不安が続いたりやる気をなくしてしまったりするようなストレスは、溜め込むと心身の不調となって影響があらわれ、放置するとストレス性の疾患などに移行し、治療が必要になってしまう場合があります。

日頃から自分の不調や ストレスサイン に気づき、適切に対処していくことが重要です。

 

日本人とストレス

 

 

現代はストレス社会とも言われており、多くの人がストレスを抱えています。

特に働き盛りの20~50代では、約50%もの人がストレスを抱えていると言われています。

ストレスの原因となるのは主に仕事や職業に関することです。仕事の量や責任、対人関係、雇用の安定性など、さまざまなストレス要因があります。

また、環境の変化もストレスの原因になります。一般的に楽しい・嬉しいなどのポジティブなイメージが強い「入学」「卒業」や「就職」、「転職」、「引っ越し」なども大きな環境の変化となり、気づかないうちにストレスを抱えてしまっているかもしれません。

 

ストレスのサイン

 

 

ストレスは心や体、行動に影響を与えることがあります。次のようなことはありませんか?

・疲れやすい、疲れがとれない
・マイナス思考が続く
・眠れない、眠りが浅い
・動悸がする
・何をしていても楽しくない
・イライラすることが増えた
・抜け毛が増えた
・食欲がわかない
・食べすぎてしまう
・不安や憂鬱な気分が続く
・人と話したくない
・いつも通りに仕事や家事がこなせない

当てはまる項目が多いほど、ストレスを感じている可能性が高いです。

もし、当てはまる項目が多いのにストレスの原因に思い当たらない場合は、ストレスに無自覚になっている可能性があります。改めて振り返ってみましょう。

 

ストレスを受けやすい人

 

性格によって、ストレスの影響を受けやすいことがあります。

 

・せっかちな性格

常に時間に追われていたり、短気だったり、競争心が強いような人は、ストレスを感じやすいと言われています。

真面目で仕事ができる人にも多いタイプですが、ストレスを溜め込んでしまうことがあります。

 

・完璧主義な性格

完璧主義な人は、物事が自分の想像通りや理想通りでない場合に焦りや怒りを感じ、その状態が続くことでストレスを感じることが多くなります。

完璧でなければならないという思いが強いと、自分ができないことに注目してしまい、ストレスの要因になります。

 

・おとなしい性格

感情を抑え込むことが多かったり、本音を言えず自己犠牲が多かったりするタイプは、人間関係でストレスを抱えてしまうことが多いです。

愚痴なども言えず溜め込んでしまい、心のバランスを崩してしまう人も多いです。

無理に性格を変える必要はありませんが、ストレスを抱えやすいことを自覚し、普段から適度にストレスを解消して上手に付き合っていくようにしましょう。

 

ストレスを放置すると

 

ストレスを長期的に感じている場合や、対処しきれないほどのストレスを感じた場合は、心身が対応できなくなり病気として症状が現れることがあります。

ストレスを原因とする主な病気は、以下のようなものがあります。

・うつ病およびうつ状態
・不安症、パニック障害
・適応障害
・自律神経失調症
・突発性難聴
・過敏性腸症候群

それぞれの病気については、こちらの記事で詳しく解説しています。

 

 

 

一見ストレスに関係ないと思われるような病気も、実はストレスが原因だったというケースもあります。

ここまで、無自覚なストレスのサインや、ストレスを感じやすい人の特徴、ストレスを放置した場合の症状について解説しました。ストレスによる症状や病気は、誰にでも現れる可能性があります。

自分はストレスを感じないタイプだから、ストレスに強いから、と軽視せず、違和感を感じたら無理をしないようにしましょう。

大切なことは自分が感じているストレスを無視せず、その原因となっているものを把握し適切に対処していくことです。

また、気になる症状があったり、自分で対処しきれないストレスを抱えている場合は放置せず、早めにクリニックを受診しましょう。